【Windows歴20年】Surface Pro 3からMac book pro m1に移行した結果・・・

Surface Pro 3を2014年夏頃に購入し、2021年2月頃まで使用していました。
約7年の使用です。

最後に使用した1ヶ月間は、

・使用中に電源が突然落ちる
・一度電源が落ちると電源ボタンを100回くらい押さないと電源がつかない

という電源系のトラブルに見舞われました。

電源系のトラブルの原因は様々あり、どれか一つを特定するのは難しいのですが、
原因のひとつにバッテリーの劣化問題があります。

内臓リチウムバッテリーの、サイクル回数っていうんですかね、充放電のやつ。
Surface Pro 3の場合、大体500回繰り返すと寿命を迎えるらしいのですが、
私のSurface Pro 3のサイクル回数を調べてみたら、530回くらいだったので、ドンピシャでした。

ブログ書いているときとか、教材を作ってるときに電源が突然落ちようものならそれまでの苦労が台無しになるので、さすがに新しいノートPCの購入を決断。

いろいろ迷ったのですが、Mac book pro M1を購入しました。

ストレージ512GB、メモリ16GBです。

Surface Pro 3 からMac book pro M1は、処理速度でいえば、

自転車から普通二輪くらいの差がありました。

何もかもが圧倒的に速いです。

今後の教室の展望のことも考えて、これくらいのスペックが必要でした。

M1機にWindowsはまだ乗せられないので、乗せられるようになってからが真価を発揮。
(乗せられるが一般向けではない)

WindowsからMac OSとなったわけですが、最初は戸惑いがあったものの2ヶ月も使用していれば、普段のWindowsと何ら変わらない感覚で操作できるようになりました。慣れってすごいですね。
Officeとか最初すごい使いにくいとか思ったんですが、今では違和感まったくなし。

逆にWindowsを操作するときに少し戸惑うようになってしまいました。
(私はWindows歴20年)

いや〜〜思い切って買ってよかったです。