受験者視点に立った硬筆書写技能検定4級〜1級答案作成ガイドマニュアル+硬筆1級に合格した生徒さんの添削済み答案集

ご好評いただいている硬筆1級 第2問 楷行草の頻出語句のお手本+お手本の見方マニュアル(おまけ)毛筆書写技能検定1級 第1問 三体のお手本集に続き、「受験者視点に立った硬筆書写技能検定試験4級〜1級に合格するための答案作成マニュアル+硬筆1級に合格した生徒さんの添削済み答案集」を作ってみました。

最終的に硬筆1級の合格を目指されている方は、硬筆1級 第2問 楷行草の頻出語句のお手本+お手本の見方マニュアル(おまけ)と、今回ご紹介するこちらのマニュアルを揃えれば、独学でも硬筆1級合格を目指せる作り方をしています。合格までにかかる時間を短縮させたい方は、ぜひご検討ください。

このマニュアルは、1字1字の細かい字形の組み立て方の解説ではなく、合格レベルの答案(作品)を作るためにどうしたらいいのか、独学で勉強をしている方向けにその具体的な方法や考え方など、具体的すぎるほど詳しく書いてみました。

まるで子供を躾けるように、「こういうことをすると良い」「こういうことをしちゃダメ」をたっぷり書いてありますので、あなたが取るべき行動・進むべき方向が見えてきます。

練習シートも付いていますので、ご自身の練習段階や目的にあわせて、練習シートをご家庭のプリンターやコンビニでコピーしてお使いください(ランニングコストを考えて、モノクロ印刷されることを想定してカラーリングしています。)

また参考程度に、当教室の硬筆1級に合格した生徒さん計8名の添削済み答案集も今回付属いたします。
「硬筆1級に合格する人って、どれぐらい上手なんだろう?」
「どれぐらい書ければ合格できるんだろう?」
と気になる方が多いかと思いますので、合格2ヶ月前〜合格直前の添削済み答案を約200枚集めてみました。

販売金額は14,000円となりますが、その圧倒的なボリュームと内容の濃さに、今回もお値段以上の価値を感じていただけると思います。

書写検定の合格のツボを知り尽くしたこの私が、国内には存在しないであろう極限まで”合格ノウハウの言語化”をしたこのマニュアル、自信をもってオススメできます。

この答案作成ガイドマニュアルの網羅範囲を表にまとめますと、以下のようになります。
× は対応しておらず、○ が対応していることを意味しています。

〜指導実績〜
当教室のセカンドオピニオンコース(現在は募集終了)において、以下 検定試験の合格者を輩出しています。
特に硬筆・毛筆書写検定1級(指導者レベル)の合格へ導く指導に強みがあります。

※令和4年度のいずれかの回において硬筆準1級の合格者の方1名が、優秀賞(全国3位)を受賞されました。

内容一覧

すべてA4サイズとB4サイズの紙に印刷して、発送をいたします。
PDFやデータ等でのお渡しではありません。

ご紹介動画

答案作成ガイドマニュアルの中身のご紹介

合格答案に仕上げるための考え方や、具体的な字粒感、字の太さ、どのように配置をすれば良いのかなど、非常に細かく解説をしました。

模範例や良くない例も掲載しています。

掲示文は、対策さえしっかりすれば合格点がとりやすい問題です。
合格レベルの答案を書くための、具体的な手順をわかりやすくまとめてみました。

すぐに使える割り付け例も付いています。

硬筆準1級/1級の第5問の自由作品(現代詩・漢詩のみ)の模範例、具体的な書き方、練習方法を掲載。
枠のサイズ、余白の取り方、字の大きさなど全て網羅しています。
実際の現代詩18個、漢詩18個を例に、それらの布置章法(作品を仕上げる上での総合的な計画)をどのように考えれば良いのかを詳しく解説しています。
合格レベルの答案を作成するうえでの”肝”が理解できるような構成となっていまして、どのページを読んでも目からウロコ状態になっていただけると思います。
「受験生時代にこういうのが欲しかった!」を5年の時を経て実現しました。他書の批判となってしまったら恐縮なのですが、有名な対策本、”○格のポ○ント”では、対策本としては少し不十分なんですよね、、、

自由作品で不合格を連発してしまう人や、仕上がりが安定していない方にぜひ読んでいただきたい書き方マニュアルになります。

硬筆1級に合格された当教室の生徒さん計8名の、合格2ヶ月前〜合格直前にかけての答案を許可を得て拝借し、このように答案集という形で編集いたしました。
硬筆1級の合格をめざしている方は、
「1級に合格する人って、どれぐらい上手なんだろう?」
「どれぐらい書ければ合格できるんだろう?」
と気になる方が結構多いと思います。私もそうでした。しかし、硬筆1級に合格した人の直前ぐらいの作品って、探してもそうそう無いんですよね!

無いなら作ってしまえ!!ということで、作ってしまいました。
恐らくこんなことをするのは国内初だと思います。

どうして合格2ヶ月前〜合格直前にかけてなのかというと、最初は全量を予定していたのですが、全量だと1500ページを超えてしまってさすがに多すぎると思ったので、2ヶ月前からという期間に限定しました。

原本を廃棄してしまったので、掲載しているのは全て添削入りのものとなりますが、おまけ程度の添削が今後の学習の参考になるかと思います。

ご注意ください
こちらの答案集は、できるだけ原寸大に近づけておりますが、完璧な原寸大ではありません。
また、書いた答案をカメラで写真に撮ってお送りいただいていたので、撮影時のカメラの画角の問題や、フラッシュを焚いて撮影した影響で、画像が若干歪んでいたり白く飛んでいたりする場合があります。
スキャンしたものを再印刷しているため、文字の鮮明さとしては少し劣ります。

以上、ご了承ください。

特定商取引法に基づく表記

発送時期目安

お支払い確認後、営業日関係なく翌日までに発送手続きを完了いたします。

販売金額

14,000円
(※送料はこちらが負担いたします)

上記にて紹介してきたとおり、こちらの商品は以下がセットになっています。
・硬筆4級〜1級第1問〜第5問 答案作成ガイドマニュアル (A4サイズ 70枚)
・3級/準2級/2級掲示文書き方マニュアル(B4サイズ 16枚)
・準1級/1級掲示文マニュアル(B4サイズ 23枚)
・第5問自由作品(現代詩・漢詩のみ)書き方マニュアル(B4サイズ 47枚)
・生徒さん合格2ヶ月前の答案集(A4サイズ187枚 B4サイズ 22ページ)
単品販売はしておりません。

お問い合わせ

メルカリでも販売をしております。住所を知られることがない匿名配送が可能です。
プロフィールページからご確認ください。

もしくはメールお電話でお問い合わせいただくか、以下フォームに必要事項を入力してお問い合わせください。

    商品名
    受験者視点に立った硬筆書写技能検定4級〜1級答案作成ガイドマニュアル+硬筆1級に合格した生徒さんの添削済み答案集




    お支払い方法

     👉折り返しお支払い方法のご案内をさせていただきます。
    (銀行振り込みの場合、恐れ入りますが振込手数料はご負担ください。クレジットカードやPayPay送金の場合は手数料は発生しません)

    お名前 (必須)

    メールアドレス

    TEL

    郵便番号

    ご住所

    それ以降の住所

    ご質問などありましたらお知らせください。(LINEで返信希望の方は、LINEIDをご記入ください。)

    草加市のひすい書道教室