ひらがなの字源

ひらがなの字源

ひらがなの字源を知る その7 「き」

き 字源:幾 「き」は、バランスを整えるのが難しい字となります。 考え方としては、左側の赤丸の半円のラインと、右側の赤丸の半円のラインを意識して書いてみてください。 また、青い線の長さは大体等間隔にすると良...
ひらがなの字源

ひらがなの字源を知る その6 「か」

か 字源:「加」 「か」の字源は「加」です。 3画目に関して、しっかりと左のパーツと離す、位置に気をつける、長さに気をつける、ということを意識すれば、キレイな「か」を書くことが出来ます。 ...
ひらがなの字源

ひらがなの字源を知る その5 「お」

お 字源:於 「お」の一番のポイントは、「左上にすくい上げる」ところがポイントです。 この「左上にすくい上げる」動きは、ひらがなの「か」の1画目の動きに似ていますね。 「お」は最後に点を打ちます。こ...
ひらがなの字源

ひらがなの字源を知る その4 「え」

「え」字源:衣 もともと「衣」からきていますので、「え」のシルエットも三角形にすると、キレイに見えます。例によってペイントソフトで書いたので、線がちょっとゆがんでしまっています。「え」の最後の⇒に進む方向(緑で丸した箇所)ですが、真...
ひらがなの字源

ひらがなの字源を知る その3 「う」

「う」 字源:宇 ひらがなの「う」のポイントは、縦幅の長さです。縦幅を長くすることで、よりキレイな「う」を書くことが出来ます。 以下の「う」は、縦幅が足りていない「う」で、どちらかというとカタカナの「ラ」い近い字形となっ...
ひらがなの字源

ひらがなの字源を知る その2 「い」

「い」 字源:以 そもそも「以」は、以下の隷書体が元になっており、 それが楷書体へと変化して、今の「以」になっています。ですので、「以」を書く時、下記のようにしっかりと分離させなければなりません。あと、字形も横長...
ひらがなの字源

ひらがなの字源を知る その1 「あ」

あ 「安」が崩れて、今の形になりました。安を書く際は、ウかんむりを小さめに、女の横線を長く書いてあげると、バランスよく書けます。ですので、ひらがなの「あ」を書く際も、1画目の横線は長くせず、3画目のグルっとする部分の横幅を長く書いて...