書道教室の先生も通う書道教室
草加市のひすい書道教室
  • 児童コース
  • 大人コース
    • セカンドオピニオンコース
      • 動画添削を依頼する
      • 対面で受講する
      • オンラインで受講する
  • 教材販売
  • ブログ
    • 募集状況
    • 展覧会や試験の結果
    • 動画講義
    • 練習法/上達法
    • 書写検定(全般)
    • 書写検定(実技対策)
    • 書写検定(理論対策)
  • 先生のプロフィール
    • 書作品・お手本など
    • 当教室について
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • フォームからのお問い合わせ
    • お電話での問い合わせの方
    • メールでの問い合わせの方
    • LINEでの問い合わせの方
  • 生徒さんメニュー
    • 残席数カレンダー
    • クレジットカードでお支払い
  • 児童コース
  • 大人コース
    • セカンドオピニオンコース
      • 動画添削を依頼する
      • 対面で受講する
      • オンラインで受講する
  • 教材販売
  • ブログ
    • 募集状況
    • 展覧会や試験の結果
    • 動画講義
    • 練習法/上達法
    • 書写検定(全般)
    • 書写検定(実技対策)
    • 書写検定(理論対策)
  • 先生のプロフィール
    • 書作品・お手本など
    • 当教室について
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • フォームからのお問い合わせ
    • お電話での問い合わせの方
    • メールでの問い合わせの方
    • LINEでの問い合わせの方
  • 生徒さんメニュー
    • 残席数カレンダー
    • クレジットカードでお支払い

投稿月別アーカイブ

2022年1月〜6月の教室カレンダーを配布しています

スピードペン字コース
2021.12.26

2022年1月〜6月の教室カレンダーを配布しております。

よろしくお願いいたします。

スピードペン字コース セカンドオピニオンコース 児童コース 全て 実用書道コース
admin
草加市のひすい書道教室

関連記事

全て

【硬筆】今すぐやめたほうが良い悪筆その2 「横線を過度に反らせすぎる」

横線が2本、もしくは3本並ぶとき、横線達を反り合うように書くと、文字に表情が生まれてキレイに見えるようになります。例えば、漢数字の「二」や「三」です。 良い「二」の例 良くない「二」の例 良い「三」の例 ...
児童コース

令和2年 (第72回)埼玉書きぞめ展 単発対策講習会について

お世話になります、ひすい書道教室の渡辺です。 今年度もやってまいりました、埼玉書きぞめ展覧会でございます。埼玉県のHPより、課題語句もすでに発表されております。 書きぞめ展覧会の語句について(PDF:82KB) (外部リンク...
マインド

【最近の悩み】自分の字は、”若い”

自分の書く字って、なんというか”若い”んですよね。 本当に若いんです。 辛いことも苦しいことも経験していないような、まだ誰かに守られているような雰囲気の字。 まだ一人立ちできていないような字。 何かに対して挑戦でき...
全て

埼玉県 休校延長 5月末まで

埼玉県の小中高の休校は、5月末まで延長することが決定されたようです。 5月6日までとされている緊急事態宣言が解除される可能性は低いと見込まれることを考慮されたようです。 そろそろ首相から緊急事態宣言の延長について触...
セカンドオピニオンコース

【2022年11月最新】【クラス空き状況】引き続き募集停止しております。

児童コースについて 2022年9月30日(金)をもって、児童コースの募集を一旦停止しております。募集再開の目処がたちましたら速やかにブログ上でご報告させていただきます。 大人コースについて 書写検定の過去問の動画添削サー...
全て

【ダメな草書の特徴】横画の傾きが、楷書みたいになってる

ダメな草書の特徴として、横画の傾きが、まるで楷書みたいになってることが挙げられます。 草書の横画の傾き楷書の横画の傾き これらは全く違う傾きになることを理解していましたか。 硬筆・毛筆書写技能検定の準1級以上において、草...
空いている時間帯がチラホラあります
生徒さん、硬筆1級で優良賞を受賞しました!
ホーム
スピードペン字コース

【問い合わせ先】

LINE: hisuishodo
Mail: info@soka-shodo.com
TEL: 070-4400-5231
お問い合わせフォーム
※授業中のため電話がとれない場合がございます。
※営業やセールスの電話はお断りいたします。

【営業時間】

10:00~18:00
※月曜/木曜/祝日はお休みです。
※いただいたお問い合わせは営業時間内に対応させていただきます。

特定商取引法に基づく表記

営業カレンダー

人気記事

令和4年度(第60回)埼玉県硬筆展の語句が発表されました【2022年】 19844 views
2022.03.172023.05.31
【硬筆・毛筆書写技能検定】【完全独学者向け】勉強の優先順位が超重要。準1級、1級の理論問題対策について 18889 views
2020.09.222023.06.27
令和5年度(第61回)埼玉県硬筆展の語句が発表されました【2023年】 13138 views
2023.03.05
【硬筆・毛筆書写技能検定】【完全独学者向け】満点を目指す。旧字体・書写体の読み書きについて 12601 views
2020.09.272022.10.09
【硬筆書写技能検定】【完全独学者向け】最短で3級・準2級・2級を合格するためのオススメ書籍 10685 views
2020.08.252022.08.11

新着記事

生徒さん、硬筆準1級の自由作品と草書の練習
2023.09.262023.09.26
生徒さん 模範作品
2023.09.15
9月23日(土)は教室のお休みです
2023.09.122023.09.12
Youtubeメンバーシップの方向け公開添削
2023.09.082023.09.11
300円の魂のゆくえ
2023.09.05

【問い合わせ先】

LINE: hisuishodo
Mail: info@soka-shodo.com
TEL: 070-4400-5231
お問い合わせフォーム
※授業中のため電話がとれない場合がございます。
※営業やセールスの電話はお断りいたします。

【営業時間】

10:00~18:00
※月曜/木曜/祝日はお休みです。
※いただいたお問い合わせは営業時間内に対応させていただきます。

【お休みカレンダー】

人気記事

【硬筆・毛筆書写技能検定】【完全独学者向け】勉強の優先順位が超重要。準1級、1級の理論問題対策について 358 views
2020.09.222023.06.27
【硬筆・毛筆書写技能検定】【完全独学者向け】満点を目指す。旧字体・書写体の読み書きについて 304 views
2020.09.272022.10.09
【毛筆】紙がにじんでしまう理由とは? 墨汁編 172 views
2020.02.082020.02.08
DATEDIF関数で日付計算が正しく出来ない対処法(結果が1900年or1904年とか表示されてしまう) 140 views
2021.08.052021.08.05
【硬筆・毛筆】書き慣れとは”リズム・抑揚・気脈”の3つを無意識に表現できること 130 views
2020.03.132020.03.13

新着記事

生徒さん、硬筆準1級の自由作品と草書の練習
2023.09.262023.09.26
生徒さん 模範作品
2023.09.15
9月23日(土)は教室のお休みです
2023.09.122023.09.12
Youtubeメンバーシップの方向け公開添削
2023.09.082023.09.11
300円の魂のゆくえ
2023.09.05
草加市のひすい書道教室
© 2019 草加市のひすい書道教室.
    • 児童コース
    • 大人コース
      • セカンドオピニオンコース
        • 動画添削を依頼する
        • 対面で受講する
        • オンラインで受講する
    • 教材販売
    • ブログ
      • 募集状況
      • 展覧会や試験の結果
      • 動画講義
      • 練習法/上達法
      • 書写検定(全般)
      • 書写検定(実技対策)
      • 書写検定(理論対策)
    • 先生のプロフィール
      • 書作品・お手本など
      • 当教室について
    • アクセス
    • お問い合わせ
      • フォームからのお問い合わせ
      • お電話での問い合わせの方
      • メールでの問い合わせの方
      • LINEでの問い合わせの方
    • 生徒さんメニュー
      • 残席数カレンダー
      • クレジットカードでお支払い
  • ホーム
  • トップ