2021年4月をもって、教室を開室して丁度2年となりました。
本当にあっという間です。ありがとうございます。
振り返り
2020年4月2日当時、生徒さん13人となりました。
そして2021年4月2日現在、生徒さん60人となりました。
2周年という節目でちょうど60人を迎えられたのは、なんだか縁起が良い気がします。
在籍生徒さんの推移
2019年4月〜2020年7月までは、ゆるやかに生徒さんとのご縁があり、
2020年8月からは猛烈にご縁が増え出しました。
特に大人の方からの問い合わせが増えました。
「2021年中に、70人を目標にする!」
という目標を2020年にひそかに立てたのですが、もう少しで達成できそうです。
今後の生徒さん募集ついて
心配する必要なんて無いだろう、と思っていた教室のキャパシティ問題ですが、そろそろ本気で考えないといけない時期が近づいてきたようです。
というのも、人数が増えると玄関付近が混みあったりして、ストレスなき入退室に支障をきたしてしまうのです。
(生徒さん同士が気を遣ってしまう、とか)
まだ大丈夫だと思うんですが、私の体感的には、多分70人を超えるとちょっとヤバイかもしれません。
なので、残り募集枠は10人〜15人としますが、もしかしたら突然募集停止する可能性があります。
(今後様子を見ながら増減する予定)
今後の指導スタイルについて
ありがたいことに、わざわざ埼玉県外からお越しいただいている生徒さんも中にはいらっしゃいます。
遠方からお越しになるほどの価値がこんな教室にあると私は思っていないのですが、現実としてそういったご縁があるのは本当に嬉しいことです。
現在は対面レッスンが主で、リモートレッスンはおまけ的にやっています。
ですが今後、遠方の方にもサポートできるように、リモートレッスンのほうにも力を注いで行こうかなと思っています。
リモートレッスンであれば、距離は関係なくネット環境さえあればレッスンをご受講いただけますし、
レッスンを録画して動画化し、あとで動画を見返すことができるようになったりします。
そのためには色々と準備しなければならないので、頑張ります。
結果に驕り高ぶることなく、たんたんと教室運営を続ける
私という人間、私の教室は、そこらへんに転がっている石ころと同じ価値しかないと思っています。
なので、ひたすらに教室の価値を高める必要がありますし、私も私を磨き続けなければなりません。
価値を高めて、ご縁で繋がっている生徒さんに今以上に価値を感じていただかなければなりません。
また、教室ホームページの初見の方に、「あれ?ただの石ころじゃないのかな?」と興味を持っていただく必要もあります。
多くの生徒さんとのご縁がありますが、この結果に驕り高ぶることなく、たんたんと今しなければならないことを続けていきます。
2022年4月の私の教室は、一体どうなっているのでしょうか。
ちょっと楽しみです。