硬筆、毛筆。結局どうすれば上達するのか、と言われたら、「意識をする」ことだと思います。
この「意識をする」は、初心者~上級者共通のものです。
何を意識するのか。
「今日は〇〇を上手になるぞ」という、具体的な目標をイメージしながら練習することです。
例えば、
・ひらがなの中心線はどこなのか、覚える
・簡単な2字連綿をお手本なしでキレイに書けるようにする
・紙面に対して文字を体裁よく配置できるようにする
・線の抑揚がつくようにする
・横画の”反る・伏せる”が表現できるようにする。
・点画と点画のつながり(気脈)が表現できるようにする。
・行書の不得意な崩しを練習する
など。
意識せずして行う練習は、目隠しの状態でスイカ割りを行うようなもので、いつまでたっても目標を達成できません。
今日はどんなことを練習するのか?どういったことを上達したいのか?
すごく小さいことでも大丈夫なので、かならず目標を決めた方がいいです。
コメント