上手な文字が書けるようになるための練習法として、お手本の上に薄紙を敷いて、その上からなぞる練習法があります。
この練習法は、本当に初期の初期の段階では有効な方法です。
しかし、ある程度上達してしまうと、”なぞり”の達人になるだけで、この練習法は有効でなくなります。
次の段階の練習法として、やはり左にお手本をおいて、それを真似て書く、という練習法にステップアップしなければなりません。
自分の”悪筆”といういわば”毒素”を抜いていった先に、上手な文字というのがあります。
この”毒素”を抜くためには、まず自分の書いた字を”下手だな”と素直に認識しなければなりません。
そうすることで、
どこが下手なのか?
どこをどのように直せば上手になるのか?
と、上手な文字になるためのサイクルを回し始めることができます。
自分で自分を否定することはとても勇気のいることですが、これを実践しない限りは、あなたの「上手な文字が書きたい」という目標は達成しないでしょう。
目標達成のために自分を否定できる人のみが、上手な文字が書けるようになります。
今回は以上です。
コメント