漢字の書き順は一つではなく、他にもいくつか存在するのはご存知でしょうか。
例えば、
青
「あお」というパーツ。
学校で教わる書き順は、
①よこ線
②たて線
③よこ線、よこ線
④残り
ですよね。
しかし、このパーツは、他にも書き順が存在します。
①よこ線、よこ線、よこ線
②たて線
③残り
と、よこ線を先に書いてしまってから、最後にたて線 を書くという書き順もあるのです。
結論から言うと、「青」というパーツを書く時は、この書き順を強くオススメします。
オススメする理由
下の画像にあるように、横線で区切られた2つの間隔を、等間隔にしやすいからです。
等間隔にすることで、キレイに見せることができます。

ペイントソフトで書いたので、若干線がゆがんでいてすみません。
ぜひ参考にしてみください。
コメント